はじめまして、リムショットです。千歌ちゃんかわいい。
今回、レートで自身初の2000を達成したので自身初のブログに構築を書くということをやってみます。シャドバが回線不良で繋がらなくて暇だから書いているわけではありません。
僕はあまり努力値の調整をしない(ぶっぱしたがる)主義なので、上級者のみなさんにはあまり参考にならないかもしれませんがご了承ください。
【パーティ概要】
マリルリ@ソクノの実
ゲンガー@ナイト
霊獣ボルトロス@オボン
ガブリアス@スカーフ
バシャーモ@ナイト
キリキザン@襷
【パーティ紹介】
マリルリ@ソクノの実
力持ち 意地っ張り HAぶっぱ
アクジェ じゃれつく 叩き 毒々
どうにかしてボルトやミトムの電気技を耐えたいけど、今回は毒々を採用したいのでチョッキはなぁ…うーん
ということで爆誕したソクノの実マリルリです
ボルト対面はじゃれアクジェで返り討ちに出来ます
ステロで削れたボルトはじゃれで落ちます
特化レボルトの火力でも結構HP残ります
ミトムには居座って叩きや毒々を打つという選択肢が出来て強いです
クレセやポリ2にも強いです
滝登りを切っていますがそれ以上に毒々が有用だったので困りませんでした
じゃれつくは当たります
ゲンガー@ナイト
浮遊→影踏み 臆病 CSぶっぱ
シャドボ 気合玉 こごかぜ 道連れ
後述しますがよく初手に出して1:1交換+αを狙います
ゴースト技と格闘技があれば何とかなると思ったのでヘド爆は切りましたが、相手のフェアリー(特にニンフ)に毒技がないことがバレないように立ち回るのが大事でした
わんちゃん狙うドラゴンはこごかぜで死んでもらいます。ガブリアスがいる時はメガのタイミングを慎重に
気合玉は当たります
霊獣ボルトロス@オボン
蓄電 臆病 CSぶっぱ
10万 気合玉 悪波 悪巧み
相手のパーティが全体的にこいつより遅かった時と、3ウェポンの通りがよければ、後述するキザンバシャレボルトの並びで出します
無振りなので耐久が際どいですが伊達に準伝説ではないので割とオボン込みで2回耐えます
地面電気無効なのでかなり繰り出し性能が高いです(→バトン先に向いている)
自分はレボルトを使う時はめざ氷を切っています
倒せない時は積めばいいですし、他の5匹が役割を分担してくれているので大丈夫です
草結びが欲しかったですが、悪波の方が交換読みで打つときに通りが良いのと何より相手が怯むのでそっちの方がいいなと思って切りました
めちゃめちゃ強いです。めちゃめちゃ選出しました
気合玉は当たります
ガブリアス@スカーフ
さめ肌 陽気 ASぶっぱ
逆鱗 地震 エッジ 大文字
普通のスカガブです。強いので入れました
バシャーモ@ナイト
加速→加速 意地 ASぶっぱ
フレドラ 飛び膝 守る バトンタッチ
対面構築と言いながら実はバトンを仕込んでいます
バトン先は9割方レボルトで、稀によくわからんときにマリルリに繋がりました
後述するキザンバシャレボルト、もしくは2ウェポンでもまあまあ使えそうなときに出します
持ち物がナイトなのは耐久を底上げするためです
試合終盤のお掃除くらいならしっかりとこなしてくれます
キリキザン@襷
負けん気 勇敢 HAぶっぱ
メタバ ステロ 不意打ち 叩き
選出画面で威嚇持ちを牽制出来るので、マリルリがのびのびと動けます
レボルトの通りが良い時にキザンバシャレボルトの並びで出します
メタバ不意打ちで1匹+α持っていったり、ステロを撒いてレボルトのお膳立てをしたりします
数多いるステロ撒きポケモンの中でも少し変わっていて、使ってて面白いし十分に強いポケモンだと思いました
そのあとバシャで加速してバトンを繋ぎ、レボルトで積んで押し勝ちます
素早さが高いレボルトはまさに兵器なので強いです
万が一負けん気発動すれば不意打ち連打マンで勝てます
キザンバシャレボルトは裏選出なのでキザンの選出率はやや低めでした
【基本選出・使用感】
最初に考えるのは「ゲンガー+マリルリorレボルトorガブリアス」
マリゲンきついと思った時は「キリキザン+バシャーモ+レボルト」
この2つがほとんどでした
あまり相手のポケモンに合わせた選出を用意していなかったですが基本的には「レボルトの火力でぶっ殺す」というのがテーマなので、レボルトで倒せないやつをゲンガーやガブリアス、マリルリに任せたり、キザンバシャーモでお膳立てしたりといった感じです
試合にかかる時間は短い方だと思うので、使ってるうちに使用感に慣れたかなと思います
カバルドン・ガルーラ・ガブリアス・ボルトロス・クレセリア・ヒードラン・バンギラス・バシャーモ・スイクン辺りを中心に組まれたパーティには強いですが、マンムーやパルシェン、またゲンガーやキノガッサなどの催眠持ちがやや苦手であり、何よりメガヘラがゲロ重いです
あと全体的に耐久力が足りてないので、いかに相手より早くこちらが展開するかが鍵になりました
ブログを書きながらフェアリーへの打点が乏しいように感じましたが、シーズン中は特に困ったことはなかったように思います
フェアリーからこちらへの打点もそれほどではなかったからでしょうか…
写真は2000発達成時のものです
2050到達狙ったろWと悠長こいていたので、最高レート時の写真は撮り損ねました
今シーズンはそれほど試合数をこなせたわけではありませんが、6世代になって初めて高レート帯で試合ができました
来シーズンは今シーズンの自分を超えられるように、また構築を練り直そうと思います
ここまで読んでいただきありがとうございました!
おわり。